キハラハント愛の徒然日記

国連平和維持活動、国際人権法、国際人道法、法の支配、治安部門改革の分野で活動するキハラハント愛のブログです。

2016年07月

Keeping Children Safeの児童プロテクションセミナーでのアカウンタビリティの話

ロンドンにKeeping Children Safe(KCS)という、
児童のプロテクションを専門とするネットワーク団体があり、
傘下に30余の団体がメンバーとして参加しています。

児童のプロテクションというアプローチから、
今回、国連平和活動の中で起こる
要員による性的搾取の問題について
ネットワークとして何ができるか考えるセミナーが
7月7日にロンドンで行われました。
国連の中で不正行為が起きた場合に
対処する内部機関を調査した専門家として、
私もセミナーに招待していただきました。

KCSの観点は児童のプロテクション、
私の専門は犯罪を犯した国連平和活動の要員の刑事的アカウンタビリティ、
この2つがどうして交わるかというと、
性的搾取を含む犯罪が起きた場合に
それに1件1件きちんと対処して
しかるべき刑事的手続きに則って
個人が罰せられるということが、
更なる犯罪を防ぐからです。
現在まで、残念ながら国連の平和活動で
性的搾取の問題が起きた場合に
加害者が訴追される可能性は限りなく低く、
それが更なる犯罪を加速させているからです。

今回のセミナーには、
ドナー、児童のプロテクション分野で活動するNGO、
研究者などが参加していましたが、
中でも目を引いたのが、
イギリスのForeign and Commonwealth Office(外務・英連邦省)から
4人の代表が参加しており、
大臣との会議などの時間の合間を縫って
非常に積極的な発言をしていたことです。
省内にこの問題を専門的に扱う専門家も配属されていて、
セミナーでも具体的に色々な国で行ってきた専門性の高いプログラムなどについて
精通されていました。
私の研究に非常な興味を示され、
これからもなんらかの形で協力していけたら、ということになりました。

国連平和活動要員による性的搾取を撲滅しようという気運は
国連内外でかつてなく高まっており、
この機会に貢献できるところはどんどん貢献していきたいと思います。

ACUNS (国連システム学術評議会)年次会での発表

6月16日から18日まで、ニューヨークにて、
国連システム学術評議会(ACUNS)の年次会合があり、
私も発表しました。

ACUNSは国連について研究する研究者と
国連で働いたり国連の業務についている実務者とが
国連について共に研究する、
世界にネットワークを持つ学術評議会です。

今年は国連事務次長を始め、
国連の職員の参加も多く、
各分科会も賑わいました。

私は第四分科会にて、
国連警察の中でも武装している武装警察(Formed Police Units)について
発表しました。

Ai Kihara-Hunt, PhD, University of Essex

The UN police is the fastest growing component of UN Peace Operations. Its functions have evolved: from monitoring, to law enforcement tasks, capacity building and institutional reform, and to newer ‘rule of law’ tasks. Situations in which it is deployed have also changed: initially benign environment, but increasingly in more volatile situations. Formed Police Units (FPUs) were first deployed in 1999. They are part of the UN police, who are given specific tasks requiring a formed response and involving a higher security risk. They have rapidly increased, and currently consist almost 70 percent of the UN police. This article questions whether their significant rise is proportional to the increased demand for their functions. One aspect of FPUs is their mode of selection and deployment. Unlike individually selected officers (Individual Police Officers, IPOs), FPU officers are selected virtually exclusively by their contributing States and deployed as national units in bulk, and the UN pays the cost to their contributing States. This enables the UN to save time and for contributing States to receive money. If that is the real reason for the rise of FPUs, this needs to be discussed transparently at the UN’s political organs.

国連警察の指針づくりミーティング

今週は国連警察の指針をつくるミーティングに
日本の代表として参加しています。
ミーティングの参加者は
国連警察本部のスタッフ、
国連平和活動で実際に活動している警察のトップの方々、
そして、国連加盟国です。

国連警察は、国連という国際機関において、
各国の警察官の多様な「警察」の概念、
業務の行い方、などの違いから起こる問題や、
国連と国連の警察を国連のミッションに送る国との間で
警察やその業務について
理解を共有し、
それをもとにできるガイダンスを作成している過程にあります。
ガイダンスの最後のものが、
国連警察のアドミンに関するもの。
これは、国連警察の選抜から派遣、
内部規律、不正行為に対する対応、
ロジスティック、など、多岐に渡ります。
中でも、人材の選抜と内部規律、不正行為に対するアカウンタビリティの問題は
私の専門ですので、
色々と意見を交換し、有意義な会議になっています。

会議の中で、あるミッションで活動している警察官が、
「国連警察に、受入国で犯罪の容疑者を逮捕することを要求するのであれば、
逮捕できるように人材と器材をください」と発言しました。
これは、国連警察のみならず、国連ミッションの問題を
良くとらえています。
国連のミッションのマンデートは安全保障理事会で決められ、
マンデートを遂行するのに必要な人材、器材、などは
ニューヨークでどんどん決まっていきます。
国連警察xx人、と数で決められた人材が現地に到着、
さあ業務を開始すると言っても、
その警察官の質、つまり警察として専門の業務を行うスキルがあるか、のみならず、
車の運転や業務に必要な言語が使えるか、などについて、
多大なる問題があります。
国連の意思決定機関と
実際にマンデートを遂行する人たちとの間のギャップを
埋めなければ、
どんどん不可能なミッションが設立され、
国連の人員は四苦八苦するだけでなく、
たくさんの人員が危険にさらされ、
国連のミッションも成功しないでしょう。

それにしても、日本を代表してみると、
日本がどうしてこんなに警察官を送ることに消極的なのか、
たくさんの参加者から質問されます。
日本はこれだけ国連にお金を出しておきながら
国連の業務に興味がないのか、と。
ある参加者は、日本がアフガニスタンの警察に行った研修について、
300人のアフガン警察官をトルコに送り、
全て日本のお金でトルコの警察が研修を行ったのだけれど、
その成果をはかろうという試みが全くなく、
日本はその支援を行ったことさえ全くアピールできていない、と
日本の支援のモニタリングや評価の欠如に非常に批判的でした。

色々と考えさせられる会議です。
また明日もあるので、気を引き締めて臨もうと思います。
記事検索
プロフィール

aikiharahunt

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ