キハラハント愛の徒然日記

国連平和維持活動、国際人権法、国際人道法、法の支配、治安部門改革の分野で活動するキハラハント愛のブログです。

2012年04月

「人権」と「人道」との交差点

http://www.atha.se/

特に私が気に入っているのは、
オンラインのパネルディスカッションです。
色々なテーマで、世界有数の研究・実務での専門家が
それぞれ手短にいろいろと説明したり、主張したり。

人権法は平和なときでも紛争の際にも適用されますが、
国際人道法は紛争の際に適用されますね。

ということは、紛争の際には人権法と人道法がどちらも
適用されるわけですけれど、
この2つの法体系、どちらを勉強する人も、
2つともある程度ちゃんと知らないと、
世界の関連分野で働くのは難しいです。

知らないでやっている実務家の方々は
たくさんいるのですが、
これだけ紛争のある世界で、
人権やさんだからと言って人道法を知らなかったら、
どうやっても効果的な活動はできません。

そんなわけで、どちらの法体系も流れに組み、
さらにアカデミックな世界だけで閉鎖されずに
オンラインでパネルディスカッションにすることで、
スーダンとかイラクとか、今まさに現場にいる人たちにも
参加できるようになっていて、
毎回勉強になるし、パネリストに賛成するにしろ反対するにしろ、
いい刺激になります。

ちなみに、今日はこれでした。
http://www.atha.se/training-seminars/humanitarian-assistance-webcast-8-human-rights-and-humanitarian-action

台北の会議

まだ早いんですけど、8月末に台北でやる会議に招待してもらいました。
「保健と人権」の分野で、
治安部門改革という面、それから人権一般から見た、
「保健」についてパネリストとして話して、という依頼です。

私の大学のページ(http://www.essex.ac.uk/law/staff/profile.aspx?ID=2797)から
プロフィールを見てコンタクトしてくれたようです。


ここのところ、日本以外はイギリスやイタリアなど、
ヨーロッパでの講演が続いていたので、
新しい国で、新しい団体の企画する会議に呼んでいただいて、
やる気100倍です。

3月21日 ニュースの深層 「平和維持活動の意味」

3月21日に、CS系朝日ニューススターの番組、「ニュースの深層」に出演させていただきました。
Youtubeでビデオがアップされているようなので、ご紹介します。

http://www.youtube.com/watch?v=11vag7lDlIo


「平和維持活動の意味」と題して、
平和維持活動一般について、
また、問題点や展望について、
キャスターの土井さんと対談という形でお話しさせていただきました。

話したいことがたくさんで、最後かなり早口になった気がしますが、
ご覧になれた方は、ご感想などお知らせくださると嬉しいです。


紛争 x 創造

久しぶりの更新です。


久々の更新にご報告したいのは、

やっぱりこのイベントですね。


声優さん、アロマセラピストさんと、ワタクシ。
異例の分野の3人がコラボして生まれた、「紛争の中の日常」イベント @東京。


こんな3人のコラボ、新しい!

と思ったら、

やっぱりできあがってきたものも、新しかった!

そして、何よりも、参加者さんたちの反応が、ものすごく新しかった!


紛争と日常ということをテーマに、

初めちょっとかしこまった参加者さんたちと、ゲームから入ります。



ふらーり世界人のゆるゆるブログ


そして、声優さんと私と、声と写真で小朗読劇をさせていただきました。

そこでお伝えしたかったのは、紛争地の子供たちの声です。

この後、参加者さんたちに、どう朗読劇を受け止めたか、

ちょっと表現してもらうと、

「心がひりひりした」

「日本の子供たちと、何という差!」

と、ちょっと衝撃があった様子。


ゲームで和んだ場も、一気にシリアスに。


そこで、その「ひりひり」、全部、出しちゃいましょう!

ということで、

しょっと大きな巻紙の登場です。

じゃーん。


さぁ、皆さん、好きにしちゃってください。


ここからが私たちの想像をはるかに超えるクリエイティビティの世界です。



ふらーり世界人のゆるゆるブログ


ふらーり世界人のゆるゆるブログ


これは本当にびっくり!


皆、これだけの表現力を持っていながら、

普段は言葉でそれを表す世界で働いたり、勉強したりしているんですね。


できあがったアートは、東チモールのある県の青年会にお届けします。

それにしても、この企画、まだまだ次がありそうです。

今度は「食」も入れてみようかな。

コラボしたい方、一緒にやりましょう。
新しい分、チャレンジは大きいです。
でも、本当に楽しい、「創造」の世界でした。

記事検索
プロフィール

aikiharahunt

カテゴリ別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ