IMG_6373今回日本であんな地震があって、
たくさんの方が亡くなり、
避難され、
余震や原発の事故で不安な日々が送っていることは、海外生活の長い私にも自分でびっくりするくらいショックでした。

途上国生活の長い援助関係のお仕事をされている方も言っていらっしゃいましたが、今まであれだけ「死」と直面する人々を見て、
彼らの体験をたくさん聞いて、
惨事というのは世界にこんなにもたくさんあるものだ、ということを現実として受け止めていた(受け止めざるを得ないということを認識していた)つもりでしたが、今回、1人1人の被災者の方の体験談や、地震や津波の映像を見ると、いつも以上のショックがあり、1人1人の方がどんな思いをされたのか、次々と勝手に映像や感情が沸いてきました。

何かできることはないか、と、震災の2日後から模索し始めました。
とは言っても、まだブリンディシに来て4ヶ月ほど、
恥ずかしながらお店で買い物をするときに探しているものがどの棚にあるか質問するのもまだまだ身振り手振りの多い私です。
ここでのネットワークなどもまだまだ日が浅くてあまりちゃんとできていないし、さあ、どうしよう、と、
まずちょうど一緒にコンサートを終えたばかりだったバンドの仲間何人かにメールをしてみました。

即返事をくれた2人の友人、クロアチア人とルーマニア人の
お母さんたちですが、
「とってもグッドアイディア!どんな企画にしようか!Whatever your idea is, count me in!」と即答。
これには励まされました。
「よーし、じゃあ、お母さんネットワークにメールをして、
協力してくれる人を募ろう!」
ここでまたたくさんのお料理名人を獲得。みんなでお料理をして売ることに決定。
「じゃあ旦那の事務所のレクレーション委員会(そんなのあるんですよ!)にコンタクトしてみよう!」
「バンドも入れちゃおう!」
「あなた折り紙折りなさいよ!」
と、こんな調子で、ちっともまとまりのない集団ではあったのですが、
皆が全力で、でも無理をしないで、できる範囲のことを提案してくれ、
協力してくれました。

その名もUnited for Japan Project。
第一弾は4月1日の金曜日の夕方に、旦那の事務所のカンティーンをお借りして、お寿司、インド料理、フィリピンのチキンアドボ、マフィンやケーキ、などをおつまみやお土産として売らせてもらいました。
事務所所属のバンドも応援に来てくれてたくさん歌を披露してくれました。
折り紙も折って見せるだけでなく、できた作品をお土産として売ることに。
いつもはハッピーアワーと言っても大体30人くらいしか来ないカンティーン、この日は250人という記録的なお客さんを得て、
食べ物は完売!
折り紙だけの収益が100ユーロ。
全体の収益が1500ユーロほど、という、
第一弾の企画としては大成功を収めました。

朝から一緒にお寿司をまいてくれた日本人の方がた、
料理や企画で走り回ってくれたお母さんたち、
音楽を提供してくれたバンドのメンバーたち、
それから、ポスターやチラシの作成、
プレゼンテーションで使う写真を提供してくださったり
いろいろなアイディアや体験談をはるか世界の向こうから提供してくださった方がた、
ありがとうございました。

収益は赤十字に寄付させていただきます。
有名人が何億円、という単位で寄付してような規模の支援ではありませんが、小さな港町ブリンディシに住む私たちにできることを
祈るだけではなくて何か形にしたい、と、やってみました。

次回はバーベキューです。
音楽あり、習字で名前を書くコーナーあり、子供向けのエンターテイメントあり、で、にぎやかに行きますよ。